借金時計改良版(No.85)
借金時計改良版を作りましたのでご覧下さい。
http://www.tek.co.jp/p/
10兆円規模の追加景気対策として公共投資を行うとどうなるかを、内閣府の乗数を使って計算してあります。財源は国債発行です。当然のことながらこれにより国の借金もGDPも増えます。しかし、内閣府の計算によれば、国の借金の増加速度よりもGDPの増加速度のほうが速いために、借金のGDP比は下がってきます。
借金のGDP比というものが国の借金÷GDPで求まるのだということが理解できる人なら誰でも理解できると思います。これが理解できる人であれば、今は景気対策を行って国の借金のGDP比を、つまり借金の重みを減らしていかねばならぬことを理解できると思います。与謝野さんや菅さんには難しすぎたかな。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- チャットGDPに日本経済の復活について聞いてみました(No.485) (2023.08.16)
- 内閣府計量分析室の試算から問題点を考える(No.483)(2023.07.30)
- ChatGPTは人の労働を代替できるか(No.181)(2023.03.16)
- 内閣府計量分析室に電話して内閣府試算について聞きました(No.480)(2023.02.10)
- 岸田首相は日本経済の現状を理解しておられるのだろうか(No.478)(2022.11.10)
コメント
高級官僚がこんなに痴漢ばかりしますかね?
http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201106/article_39.html
記事抜粋
ここ数日間の間にもコンピュータ監視法案に反対する市民活動家が痴漢冤罪で逮捕(すでに釈放)されたかと思ったら、今度は農水省、財務省の職員が相次いで女性の胸を触ったとして逮捕。
高級官僚が、こういうことで人生を棒に振るか、常識的に考えて。二人とも容疑を否認している。これらの事件に謀略の匂いを感じてしまうのは私だけではあるまい。国益派の官僚が嵌められた可能性を指摘しておきたい。
JR川越線の車内で痴漢、農水省職員を逮捕
http://www.news24.jp/articles/2011/06/20/07184827.html
19日午後5時前、JR川越線の車内で隣に座っていた女性(18)の胸を触ったとして、農水省の職員・川添英記容疑者(36)が警察に現行犯逮捕された。
向かいの座席に座った乗客の男性が目撃していて、川添容疑者が南古谷駅で降りたところで逮捕したという。
警察の調べに対し、川添容疑者は「触っていません」と容疑を否認している。
電車内で20代女性の胸触る 財務省職員を痴漢で逮捕 容疑を否認
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/crm11062213380012-n1.htm
電車内で女性の胸などを触ったとして、警視庁荒川署が東京都迷惑条例違反(痴漢)の現行犯で、財務省関東財務局職員の男(46)を逮捕していたことが22日、同署への取材で分かった。
同署によると、男は容疑を否認しているという。男は19日、東京地検に送検され、釈放された。
逮捕容疑は17日午前8時ごろ、東京メトロ千代田線の電車内で、立っていた20代の女性の胸や下半身などを触ったとしている。
同署によると、女性が助けを求めたため、西日暮里駅のホームで乗客の1人が取り押さえたという。
財務省関東財務局は「事実関係を確認の上、適切に対処したい」としている。
記事抜粋以上
そう言えば
TPP、コメの先物取引、増税等々、
国際金融資本家が望んでいるであろう案件がいろいろと有りますね!
投稿: | 2011年6月23日 (木) 10時08分
経済を知らない民主党政権の方々にとってはわかりやすくていいんじゃないですか?わからなければ、そのまま受け入れろ!知ったふりして、能書きたれるからバカにされるんだよ。菅さん、与謝野さん、蓮舫さん、枝野さん国会で、もうすぐ追求されますよ。困らないようにがんばってね。増税バカやムダ廃止、節電バカをもう少し見直した方がいいですよ。200人の復興議員が国会で質問したら楽しいですね。
投稿: | 2011年6月23日 (木) 19時18分
日本経済復活の会の皆様に国民栄誉賞を!と思う今日この頃です。higashiyamato1979でございます。「強烈な個性の持ち主」の面々の紹介は、いざ書こうとすると余りに分量が大きくなってしまうことが判明したので以後のコメントの中で随時ご紹介しようと思います。読者の皆様に深くお詫び申し上げます。最後に決まり文句!「労働はロボットに、人間は貴族に」!御静聴ありがとうございます。
投稿: higashiyamato1979 | 2011年6月23日 (木) 23時36分
地方の市役所、病院、消防、警察などは財政難から給料や人員を削減してみないっぱいいっぱいでやってます。人がぎりぎりの人数しかいないので、人の命を守るための安全管理が難しいです。しかし、寝不足や人員不足はいつしか重大な事故につながるでしょう。
国のやることはとにかく財政削減。財政削減さえすれば選挙に受けがよくなる。そういった発想ですか?住民の命や地域経済には悪影響です。一日も早く国会で議論し、地域経済回復を期待します。
投稿: | 2011年6月24日 (金) 19時07分