« インフレ経済なら100年安心な年金が、デフレなら20年で破綻(No.88) | トップページ | IMF前理事の「謀略説」、日本なら謀略説は抹殺される(No.90) »

2011年7月 1日 (金)

少子高齢化は経済がしっかりしていれば心配無用(No.89)

日本人は少子高齢化を心配し過ぎている。「社会保障と税」というとすぐに消費税増税を言い出すのもその表れだ。将来は現役世代**人で老人を1人養わなければならなくなるという話しをされると憂鬱になってしまう人も多いのだろう。次のグラフを見て頂きたい。

出所:農林水産省

891

これは全就業者に対する農業就業者の割合だ。激減していることが分かるだろう。1947年には半数以上が農家だった。つまり1軒の農家が2軒分の食糧をつくっていた。1人で、やっと2人を養うことができただけだったと表現しよう。2010年には1軒の農家で約30軒分の食糧が生産できるようになった。1軒当たり15倍も生産できるようになったのだが、それは労働時間が15倍になったわけではない。生産性が15倍になったのだ。生産性が1500%アップしたと言っても良い。これは毎年4.5%ずつ生産性が向上すれば達成される。

なぜ生産性が上がったのか。それは米などの品種改良で単位面積当たりの収穫量が増え、冷害や害虫に強くなり、肥料や農薬が改良され、農業機械が普及してきたことなど、様々な創意工夫があり生産性が上がったのだ。昔は、くわで朝早くから毎日毎日汗水流して畑を耕していたが、今は耕耘機で一気に耕せる。それでは、今より更に働き手が少なくなり、1人当たりの生産高を増やさなければならないときに、我々はそれに対応できるかを考えてみよう。

どのくらい働き手が減るのかを、見てみよう。

出所:国立社会保障・人口問題研究所

892

つまり、約50年かけて67%から52%までに減少するということだ。生産性上昇でこれをカバーするには30%程度の生産性の向上が必要であり、このためには毎年約0.5%生産性が向上すればよい。すでに述べたように農業においては、この約10倍の速度で生産性は上がった。日本の農家の保有する農地の面積はオーストラリアの100分の1,ヨーロッパの10分の1だと言われている。大規模農業にすれば、30%程度の生産性向上は簡単に達成可能だ。

更に重要なのは農業のロボット化だ。日本が得意とするロボット技術を駆使すれば、田植えも収穫も自動で行えるGPS付きのロボットを開発することは可能だし、飛躍的に生産性を上げることができる。農民にとって、自分たちの仕事が奪われるとか心配するかもしれないが、農家の所得補償を行えばよいだけだ。農業就業者の平均年齢は平成22年で65.8歳だという。きつくて収入の少なく、国際的競争力も失った農業を放置するべきでなく、農業の近代化は欠かせない。

それにしても平均年齢が65.8歳と聞くと、果たして65歳以上は生産年齢ではないと決めつけてしまってよいのかと考えてしまう。平均寿命が伸びるに従って、健康で暮らせる年齢も伸び、より高齢でも働けると考えるのが自然だ。自分は働きたいのに、無理に引退させられるほど、不愉快なことは無いだろう。高齢で働きたい人達にも職が捜せるようにするのも、政府の役割だ。

デフレの時代、需要が増えればそれに対応して生産を伸ばせるような商品は多い。50年かけて、30%供給を伸ばせれば、少子高齢化に対応できるということだ。例えば、今はネットを使ったビジネスも多い。そのビジネスを利用したい人が30%増えたとき、それに対応は可能かと言えば、50年と言わず、1年でも対応可能だろう。

大量生産の時代、余程選り好みさえしなければ、30%の生産性向上を50年で達成することなど、容易なこと。供給は十分なのだから、有り余る財サービスをうまく分配さえできればよく、それは十分にお金を子どもにも、大人にも、老人にも渡すことが大切だ。それも単に給付するのでは失敗するということは、かつての共産圏で実証済みだ。適度に成功報酬的な側面と、生活の最低保障の側面を持たせた分配の仕組みを考えればよい。

人間に代わって働いてくれるロボットを開発できたら、それは生産性は30%どころか、無限大に近い。そのことは
『労働はロボットに、人間は貴族に -ロボット ウィズ アス-』小野盛司著
に詳しく書いたので参照して頂きたい。結論は社会保障と税の一体改革という名目で消費税増税をデフレ時に行うということは、全く間違えているということだ。

|

« インフレ経済なら100年安心な年金が、デフレなら20年で破綻(No.88) | トップページ | IMF前理事の「謀略説」、日本なら謀略説は抹殺される(No.90) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

少子化は若者の雇用等が不安なく、できれば十分解決できる問題ですね。
菅だけではなく、今の民主党執行部の消費税うんぬん言っていたらとてもおぼつかいけどね。まずは、200人の国会議員が国会でしっかりと問題にしてほしいですね。

投稿: | 2011年7月 2日 (土) 09時05分

 今晩は。毎度お馴染みhigashiyamato1979でございます。小野先生の「労働はロボットに、人間は貴族に」の久々の紹介、感謝です。この本は是が非でも広めなくてはなりません。技術革新が進み、生産が伸びることがあっても減ることが無い中でこれまでと同じような「倫理」や「常識」が通用するはずがありません。三橋先生が仰る様に「事情が変化すればソリューション(解決策)も変化する」からです。実はこの話、交通量調査の仕事をした時に一緒に仕事をした相方にしたことがあります。時は去年の10~11月頃(うろ覚えですみません)、場所は上野駅不忍改札にほど近いマクドナルドの二階席。特に注目して頂きたいのは「時間」!午前3時~午前9時です。なぜこんな時間かというと「交通量」調査という名の通り電車・バス関連の仕事が多く(実際その日は東急バスのOD調査(乗り込み調査)の日でした)就業時間が始発から最終までで、当然終わる時間には終電は間に合わないので送迎のバスで始発まで仮眠するといったパターンが多いからです。彼は私の話を淡々と聞いてくれました。今でも昨日の事のように覚えています(勿論彼にとってはエライ迷惑だったでしょうが…)。
 毎度毎度長文になってしまいすみません。それでは決まり文句!
 お金が無ければ刷りなさい! 労働はロボットに、人間は貴族に!

投稿: higashiyamato1979 | 2011年7月 2日 (土) 19時26分

国際金融資本家の重要な手先である財務省中枢、日銀、関連政治屋=確信犯

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25358582.html

記事抜粋

特別会計には外国為替資金特別会計というのがあって、日本政府の買う米国債の財源となっています。つまり、米戦争屋にとって、属国・日本政府に米国債を買わせるには、消費税増税が必須なのです。だから、配下のIMFの口を借りて、消費税を増税しろと日本政府に強要しているのです。


 日本国民資産1500兆円のうち700兆円(2009年末)はすでに米国債購入などで米国に還流されています(注6)。米戦争屋は、日本の悪徳ペンタゴン官僚を脅せばいくらでもカネが巻き上げられると知って、今、とことん、絞り上げに来ているわけです。戦後日本を太平洋戦争の戦利品とみなす米戦争屋も必死です。米戦争屋の私物化する米国連邦政府国防予算の財源確保のために手段を選ばずで、日本から国民資産を日本国民が餓死するまで巻き上げようとしています。

 かつて米戦争屋が日本国民の虎の子・郵貯簡保資産を狙っていたのも全く同じ動機です。

5.消費税増税と社会保障の一体改革というのは完全な国民だまし
  ・・・

投稿: | 2011年7月 2日 (土) 19時55分

電気事業法を改正せよ!

http://www.nikaidou.com/archives/14890

記事抜粋

原発事故に加えて、停電をちらつかせて安心を脅かしたという事実は看過できない
これは、長年築いてきた信用を一気にゼロ以下に突き落とす重大な契約違反と言っていいだろう
高い料金を払って尚且つ不安な日々を送る羽目になった上に更なる料金値上げでは話が違う
これ以上、彼らの専売を認めるべきではない
心ある国会議員は、今すぐ電気事業法の改正案を提出してほしい

同法は2000年の改正で、6000V以上の高電圧契約のみを対象に自由化が行われた
必然、PPSも現在は大きな事業所単位でしか活躍出来ていない
これが改正され100Vでも契約出来るようになれば、法の制限のせいで日本中に埋蔵されたままになっている行き場のない「余剰発電能力」が活用出来るようになる
改正が成れば、節電節電言って企業や病院を無駄に不安視させている既存電力会社の電気を、15%なんてケチなことは言わず100%カットして会社ごと切り捨ててしまうことだって可能になる
社会的な貢献のみならず電気料金も安くなるとくれば、一石何鳥になるか知れない

投稿: | 2011年7月 2日 (土) 20時08分

ただし、19時55分記事の本文の鳩山、小沢に関して、その部分は多いに間違っています!

理由は、

【暗殺?】恐怖 ヤバい動画
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhum#p/c/55C1D2AB0547E18C/23/lyq28zMgBv8


COP15で、既にクライメイト・ゲート事件(データ捏造事件)­­は取り上げられていたのだから、その事は当然、官僚も鳩山首相­も­知っていた筈である。

にもかかわらず、25%削減を言った。

鳩山は、噂通り、ロスチャイルドのグルであることがバレバレとな­­った!

鳩山はまさに、確信犯の売国奴!!!
↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=2NTDIwiJ8nk&feature=channel_video_title


投稿: | 2011年7月 2日 (土) 21時42分

追伸

ただし、19時55分記事の本文の鳩山、小沢に関して、その部分は多いに間違っています!


小沢の正体
↓↓↓
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/204.html

投稿: | 2011年7月 3日 (日) 09時10分


表題とは関係ない記事ですが日本の経済に大きく関わる問題です!

「再生エネ法案」は日本のためにはならない。孫正義や岡田のイオンなどの事業者を儲け させ、国内の雇用を海外に流出させるだけ。絶対成立させてはいけません。

http://johokosa.blog98.fc2.com/blog-entry-319.html

記事抜粋


・固定価格買い取りは日本の電気料金の上昇要因でしかない
 本当に世界一電気料金が高くなって製造業に過大な負担になりかねない

・ソーラーパネルや風力にしても購入に付く巨大な補助金が
 単に諸外国へ流れる構造になった場合は
 雇用も生み出さないのに高い電気料金という負担だけが残る


孫正義と菅直人が結託を始めてからつい先日はサムソンの会長が訪日しました。
イオンはすでに京セラという中国産太陽光パネルを採用しています。

政府の補助金と電力の買い取り料金という巨大なお金が一部の私企業だけを潤し、
そのお金が最終的に中国や韓国に逃げるのでは
私たち日本国民は鵜飼いの鵜の状態にされます。

投稿: | 2011年7月 3日 (日) 11時37分

いいんですよ、小沢で。

投稿: S | 2011年7月 4日 (月) 10時09分


冤罪晴れるIMFのストロスカーン氏:亀井・浜田コンビよ、故・中川昭一氏の名誉回復を切に願う!

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25374884.html

記事抜粋

日本のお人好しは、本ブログでこれは陥穽工作だといっても、

すぐに証拠を出せと反論し、陰謀の存在を頑固に認めない人が多いのですが、このような陰謀は米国戦争屋CIAの世界では日常茶飯事であるということです。

 米戦争屋CIAはミッション遂行のためには手段を選ばないのが常識なのです。

2009年10月、中川氏の不審死の訃報(注3)に接して、SK氏が大変嘆き、深い哀悼の意を表したのを今でも憶えています。それに対して、極め付きの悪徳ペンタゴン日本人(単に日本語をしゃべる人という意味)・元読売テレビ・アナウンサーだった人物がテレビで、亡き中川氏を誹謗中傷したのは今でも、怒りに震えます、ほんとうに許せません!

 ところで、当時の米戦争屋が秘かに日本政府に100兆円を無心していたという秘密を暴露したのが、誰あろう、今、話題の浜田和幸・復興担当政務官その人です(注2)。

 その米戦争屋に敢然とNOを突き付けたのが国士・中川氏でした、命と引き換えに・・・。

4.米国債13兆円密輸事件と中川氏の接点
  ・・・

投稿: | 2011年7月 4日 (月) 10時52分

リーマンショックよりか就職率悪いってどんだけよ さすが民主党!
つまり企業は儲からなきゃ人雇わないんですよ。
経済を成長させないと国民がクビ切られるんですよ
わかりますか?アホ菅さん
子ども手当・高校無償化どころじゃないだろうに。
糞民主が日本をボロボロにしてしまった。
日銀引き受けに賛同する議員さん。そろそろ解散総選挙ですよ。準備しておいてください。

投稿: | 2011年7月 4日 (月) 20時08分


経済とは直接関係ない事で恐縮ですが、真実拡散です!


信じられない事ですが現実(実写)です!
シナのみならずアメリカも自由のない警察国家に成りつつあります。
日本の将来もか?

NWO新世界秩序
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhee#p/f/12/vT4nLhev7_E

投稿: | 2011年7月 5日 (火) 09時11分

補足

アメリカの方がCHINAよりは、まだましではあります!

CHINA 恐るべき極悪侵略国家、異常自己心人種
(注意)衝撃的な映像含む
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhum#p/c/42EFF432483FE539/3/x1CRaOxrAjY

投稿: | 2011年7月 5日 (火) 12時19分



政府貨幣と政府紙幣

http://jun-nihonjinkai.blog.eonet.jp/default/2011/07/post-6ed6.html

記事抜粋

最近急速に政府貨幣が話題になって来ました。
政府貨幣発行論は元々丹羽春喜博士が永年主張してきた政策論です。
ただ急速に知られるようになった為に誤解も多く、又他のエコノミスト達が「政府貨幣」とは似て非なる「政府紙幣」を主張することが多く、両者の混乱が起きています。

それで「政府貨幣」ですが、政府が発行するに当たっては発行額に限度がありません。

と言う事は日本政府は無限に発行する権利を有しています。
丹羽博士はそこに注目したわけです。

ならば500円硬貨を1兆個造って日本銀行に交付すれば500兆円が政府の口座に振り込まれる事になります。
ところが丹羽博士は、そんなことをするなら政府が無限に持っている貨幣発行権の中から500兆円なら500兆円分を日銀に売れば済むと主張されます。

これで財源問題は片付きます。


政府紙幣は何故賛成できないかと言うと、政府と日銀の二種類の紙幣が存在してかなりの混乱が予想されること、自販機など工事が必要とする事業が沢山あり、国民に余計な負担を負わせる事、現在の通貨流通額が84兆円くらいなので、そこへ50兆円100兆円と言う単位で新紙幣を投入すると言う事は無理があるということなどです。
(ご参照 http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1105.htm/ )
現在80兆円近い日銀券が出回っていて、そこへ更に、例えば高橋洋一氏の主張のように25兆円の新紙幣が追加投入されれば市場は消化不良を起こす事でしょう。

良い事づくめの政府貨幣論ですが、反対者も沢山います。証券賭博を業とする人とそのシンパに多いと感じます。
亀井静香などは当初反対したために賛成のきっかけが掴めず、反対し続けているような印象を受けます。
違うなら反対の明瞭な論拠を示して欲しいもの。

政府貨幣反対論での一番多い理由はハイパーインフレ論です。
次いで、「箪笥の中は一杯だ!もう買うものがない」論。

ハイパーインフレ論ですが、
通常はベースマネーの適正水準はGDPの7%くらいと言われています。
そして現在の日本のGDPは470兆円くらい。ならば33兆円くらいが適当なはず。しかし現実は約120兆円。
しかもハイパーインフレどころではなく多年度デフレ継続中。
ハイパーインフレ論というのは余りにも無知な意見です。

投稿: | 2011年7月 6日 (水) 12時19分



なぜ政府貨幣が良いのか順を追って! 他
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp3#p/c/202EF5445ECAB612



知っているようで知らない-お金の仕組み-
↓↓↓
http://www.anti-rothschild.net/main/01.html


「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(1790年の発言)

投稿: | 2011年7月 6日 (水) 12時20分


外資等に送電線を乗っ取られてはなりません!

送電線国有化求める署名にご協力を


●送電線国有化求める署名
↓↓↓
http://maketheheaven.com/japandream/

投稿: | 2011年7月 6日 (水) 18時45分


世界の趨勢はガス・コンバインドサイクル発電へ。
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhee#p/f/12/LrYXGx5trgs


「資源大国日本」 300兆円の海洋資源活用に政府はなぜ目を向けない !?
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhee#p/f/37/PqYgQ856T0k


投稿: | 2011年7月 6日 (水) 19時36分

「知恵を出さないやつは助けないという」とか「客を後から入れるな」などと抜かしている、奴を復興大臣にするようじゃ終わってる。復興の会の議員の運動がそろそろ見えてもいい頃ですが・・・どうしたのでしょうか?

投稿: | 2011年7月 6日 (水) 22時44分

外国人生活保護は憲法違反にも拘らず
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhum#p/f/15/1ko0k1XwH-g


【村田春樹】中国の留学生に毎月15万3千円支給
  ↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhum#p/f/41/O3fTignFtkc


外国人だけが受取れる年金があります。日本人であっても25年保険料を支払わないと受ける事が出来ない年金を 保険料を払わなかった外国人に自治体が支払っているのです。勿論 日本人は対象外です
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhum#p/f/28/mSdxErKf5hc

投稿: | 2011年7月 7日 (木) 15時13分

日本人は餓死、外国人は肥え太る
狂気の外国人生活保護支給の一端
↓↓↓
http://haigai.exblog.jp/13820831/


かつて辛光洙拉致実行犯の釈放嘆願に署名し、昨年になってその不明を詫びた菅首相であるが、それにも関わらず、平成19年から3­年間にわたって6250万円もの資金を、拉致容疑者の親族が関係する団体に献金していたという。また鳩山前首相や鷲尾英一郎参議­院議員なども献金を行っており、その異常な肩入れ振りが明らかとなった。
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhum#p/f/12/G7ZJcDZgn3Q

投稿: | 2011年7月 7日 (木) 15時34分

政府貨幣発行権を考える 1
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhee#p/c/8041E95EC625633E/72/F46XMDqJPzo


政府貨幣発行権を考える 2
グランドデザイン青写真
↓↓↓
http://www.youtube.com/user/hosizorajp?feature=mhee#p/c/8041E95EC625633E/71/aPMGS2V3dHw


投稿: | 2011年7月 7日 (木) 16時12分

マスコミは肉食や草食などと変な洗脳を行っていますが、結婚して子供を作り、養うのに必要な給料が貰えないことが少子化の原因だと思います。
また、人々に適切な給料を与え、消費を促すことに反対する新奴隷制主義者がいると思います(エセ男女平等主義者もそうですよね。専業主婦は病気だと言ったり)。私たちの世代は母親が働き、子供との時間を大切にしない親に育てられた世代です。
だからこそ、私たちの世代には専業主婦になり、子供との時間を大切にしたい女性が増えているのだと思います。
(私個人は子供との時間を優先し、子供が学校に行き出したら子供が学校に行っている間は働きたいと思っています。)
アメリカから押し付けられる価値観を信仰するのではなくて、日本経済復活の会には日本人が望む本当の幸せを追求して頂きたいとこの記事を見て思いました。
もうマスコミに洗脳され、新奴隷制度を受け入れるのは嫌です。
子供との時間を優先する母親は悪という風潮も新奴隷制度が作り出したものです。
本当に国民の為になる政治経済を望んでいます。
歪みは必ず表面化します。
その歪みは誰を直撃するのか分からない凶器です…

投稿: 二十歳の女です | 2011年7月30日 (土) 21時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少子高齢化は経済がしっかりしていれば心配無用(No.89):

« インフレ経済なら100年安心な年金が、デフレなら20年で破綻(No.88) | トップページ | IMF前理事の「謀略説」、日本なら謀略説は抹殺される(No.90) »